29番です。
But let me make it immediately clear what I mean by this;
セミコロンで続いてますが、とりあえずここまでを29番とします。
「これによって 私が 意味していることを、私に 直ちに 明らかに させてください」
と 直訳はなりそうです。
But は、「しかし」では、つながりがわるいので、ほかの言葉を考えるところですが、
そもそもこの文自体が、あまり用がないわけで、全体で言葉を考えた方がいいかもしれません。
let me make it immediately clear は、命令法ということになるわけで、
「私に make させろ」から、ことばを穏やかにして、「私 make させてください」
とすればいいでしょう。
make は原型不定詞というやつですね。
「それをすぐにはっきりさせてください」となります。
この文形は、let us go ( let's go ) let it be let it go など、おなじみといえるのですが、原型不定詞部分の意味は、その時次第、話している間柄次第ともいえるわけで、要注意です。
さて、その次の it は、形式目的語で、真の目的語は what 以下になります。
「このことによって私が意味していること」=「それ」を、
はっきりさせてください、とつながります。
順序良く訳せばこれを、日本語らしい言葉に変換すればいいのでしょうが、
スチーブンスはどうしてこれを言ったかというと、自分でケントンさんの手紙を持ち出して、ちょっと脱線したことが、後ろめたいと思っていると考えられます。
脱線から本筋へ戻す、ならば、
「話をもとに戻しましょう」
と、訳してもいいかなと思います。
土屋さんは、「ご説明いたしましょう」と訳していらっしゃいます。But は、特に訳してはいらっしゃいません。