215番です。
I mentioned a moment ago Mr Graham, the valet-butler to Sir James Chambers.
この文は短いですね。しかも、簡単です。
SVOの文型で、I mentioned a moment ago Mr Graham が本体です。
中にある a moment ago は挿入句ですね。はずせば、
I mentioned Mr Graham だけになります。「私は、グラハムさんに言及しました」です。
はずしたもの a moment ago をはめ込めば、
「私は、先ほど グラハムさんに言及しました」となります。
この話では、「先ほど」は、207番の文になります。
Mr Graham と the valet-butler to Sir James Chambers は、同格です。グラハムさんを説明する言葉を付け加えているわけです。
「ジェームズ・チャンバース卿の執事の」グラハムさんというわけです。
valet-butler は、butler 執事が本来は付き添っては来ないものと考えればよく、valet として連れてこられるのは信頼があるからだろうと思うのですが、ワンランク下の立場とも思えます。
ここは、日本では、肩書は最上位のものを使うように思うので、「執事の」だけで十分だと思います。
ということで、
「私は、さきほど ジェームズ・チャンバース卿の執事の グラハムさんのことに言及しました」
となります。
教室では、
「つい先ほどジェームズ・チャンバース卿の従者兼執事のグラハムにふれました」
と訳しました。
グラハムに関しては、スチーブンスとは同じ職業的立場の顔見知りであることから、敬称などは付けずに呼び捨てにしました。この方が日本語として自然だろうと思います。
また、グラハムの発音ですが、グレアムの方が実際の音に近いと思います。綴りからは、グラハムと書きたくなるのですが。
見て書くか、聞いて書くか、の違いですが、どちらにすべきか決めかねています。