1-57です。
What I saw was principally field upon field rolling off into the far distance.
分解というより、品詞を意識した修飾関係を正確に分析する必要がありそうです。
What I saw が主語です。「私が見たものは」です。
was が動詞です。その was に対する補語が field ですね。「草地でした」となります。その was には principally という副詞がかかっていますから「主に草地でした」とすべきです。
「主に」というのは、どんな感じでしょうか。
私は、草地がはるかかなたまで、地形に応じた斜面に沿ってうねっており、ところどころに木が高く伸びている、というような景色を想像します。そういうアクセントになりそうな風景のポイントを除けば、後はどこまでも続く草地だけ、というのが principally と思えます。
そういう一面の草地が地形の傾きによって、その角度の平面が途切れ、次の草地の上に重なっていくように見えるという感じがします。
それが upon field と表現されているのだと思います。
日本では、農地はコメを作るための田んぼが pricipallyですから、水を張る必要があり、必然的に水平になってしまい、更に隣の田んぼとは垂直な石垣で区切られていきますから、段々畑となってしまい、うねりながら遠くまで続くという状態はなかなか目にすることがないわけです。
さて、二番目の field は現在分詞 rolling off で修飾されており、「遠くまでうねっている」「うねりながらかなたへ続いている」ということで、まさにイギリス的と思います。
しかも、それが into the far distance しているわけです。
off とか、into とか、のこまやかな使い方は、カズオ・イシグロならではと思います。多分ほかの作家にはないところのような気がします。
というところで、
「私が見たものは、どこまでもうねりながら遠くまで続いている牧草地の重なりでございました」
としました。