115番です。

 

But this was, as I say, back in the thirties, when as I understand, Mrs Symons's books were being admired in houses up and down the country.

 

前の文114番で、スチーブンスが妙な言い方をしてしまったと慌てて弁解を添える一行です。

 

分解してみます。

 

1   But this was

2       , as I say,

3                       back in the thirties,

4       when

5       as I understand,

6                 Mrs Symons's books were being admired

7                                                                      in houses

8                                                                     up and down the country.

 

こんな風になるでしょうか。

7行目8行目は分けなくて、6行目にしておいてもよさそうですが。

 

文の骨格は、1行目3行目、それに4行目6行目以下で、2行目5行目は挿入節と考えてよさそうです。

本来は4行目 when Mrs Symons's books となるところへ、as I understand がはまり込んだため、when と as が連続して、妙なつながりができてしまいました。

「つまり」とか「はずですが」という感じだと思います。

 

要するに、前の文で some sense of the sort of place という気分を、取り繕うとするからかえっておかしくなるわけで、そういう風に書いているカズオ・イシグロの書き方というか展開がうまいんでしょうね。

 

というところで、訳をまとめると・・・

 

「と申しましても、それが書かれた30年代を懐かしむという意味でございまして、私は、我が国の津々浦々どこへ行きましても、サイモンズ夫人の本はどの家庭でも感動を与えているという確信がございます」