109番です。

 

But you will no doubt also understand what I mean when I say it is not at all easy to define just what this quality is.

 

関代や不定詞などがちりばめられています。単語自体はやさしいのですが、文の組み立ては複雑です。

分解してみます。

 

⓵ But you will no doubt also understand what I mean

② when I say it is not at all easy to define just what this quality is.

 

動詞の数を数えれば、5つ見つかるので、5つに分解することができるわけですが、そこまで細かく分けるとかえって文の構造が見えなくなってしまうので、この二つに分けておく方が無難です。

 

⓵は、主節です。SVOの文型で、主語は you 、動詞は will understand で、no doubt と also が副詞でそれにかかっています。目的語は what I mean という関代 what の節となっています。

「しかし、あなた方は 私が意味していることを 間違いなく あわせて 理解するでしょう」

となります。つまり、もう少し日本語らしくすると

「と同時に私が言っていることを理解するでしょう」

となります。

 

それに②の節が状況を加味しているわけで、中心は when I say つまり

「私が言うとき」

で、何を言うのかといえば、it is not at all easy to define just what this quality is. です。

この節は、it が仮主語、不定詞の to define が真主語です。

「定義することが」が訳ですが、それに just と not at all easy が修飾しています。で、

「正確に定義することは、非常に困難である」

となるのですが、その目的語は what this quality is です。つまり、

「この品格とはいったい何であるかを 正確に 定義することは きわめて 難しい と私が言うとき」

となります。

 

合わせて訳せば、

「と同時に、この品格とはいったい何であるかを正確に定義することはきわめて難しいと私が言うとき、その意味を分かってもらえるでしょう」

となります。

 

いっていることはよくわかるのですが、そのことを言うためにはこんな風に書かねばならないのか、については若干の疑問があるにはあるのですが、カズオ・イシグロの文章は正確だと思います。また言葉の使い方がやはり巧みだと思うわけです。